六連星手芸部員が何か書くよ

基本的には、ツイッターに自分が上げたネタのまとめ、アニメや漫画の感想、考察、レビュー、再現料理など。 本音を言えばあみぐるまーです。制作したヒトガタあみぐるみについて、使用毛糸や何を考えて編んだか等を書いています。

雑感『リングフィットアドベンチャー』を1ヶ月遊んだ結果〜体重や食生活の変化とか〜

リングフィット アドベンチャー -Switch

先日、Nintendo Switch『リングフィットアドベンチャー』のアドベンチャーモードのプレイ日数が30日を突破したので、どのような変化があったのかをざっくり記述していきます。一ヶ月という節目に似たような事を書いている方も多いと思いますが、こういう話題や感想はサンプルが多いに越したことはないかなと。

f:id:cerberus_cs:20191125004547j:image

f:id:cerberus_cs:20191125010238j:image


①プレイヤーについて

趣味は料理とあみぐるみという完全にインドア派で、現在は特にスポーツ等もやってないです。日頃の運動といえば、一駅隣のスーパーの方が安いので日常的に歩いて買い出しに行ったり、たまに自転車を十数km漕いで出掛けるくらいのもの。流石に運動不足感が否めないのでやってみようかなと思って始めました。

ちなみに、昔は一時期BMIが18を割るくらいに病的な痩せ方をしてましたが、現在は標準値です。また、頸椎ヘルニアの経験があったり両足を痛めた事があったり喘息の気があったりと割と色々とボロボロですが、トレーニングメニューは一部のミッション除き自分でカスタマイズ出来、またボタン操作で代替可能であるため、特に首を下に向ける時間が長いメニューは使用しないようにしています。

f:id:cerberus_cs:20191125004647j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004653j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004656j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004702j:image

カギバリアミ
「指先の巧緻性を高める運動かも」
作業療法のリハビリにも取り入れられているんだ」
「しっかり計算して編めば、頭の体操にもなるよ」

30日突破記念でミブリさんのヒトガタあみぐるみを編みぐるみました。

 

②プレイスタイル

1ヶ月間、熱が出たり低気圧で潰れたりして体調が悪い日以外は基本的に毎日プレイしていました。開始タイミングは夕食前で固定し(一度、夕食後にプレイしたら吐きそうになった)、プレイ開始から2週間ほどはアドベンチャーモードのみを遊び、ゲーム内運動時間が30分程に達したら止めるというスタイルでした。後半2週間は、ゲーム内で「鍛えるなら下半身の大きな筋肉から鍛えた方が良い」という旨のアドバイスが表示された事を受け、カスタムモードで下半身中心のメニュー(消費カロリー30kcal)をまず消化し、その後アドベンチャーモードをプレイして合計消費カロリーが150kcalに達したら止めるというスタイルに移行しました。

プレイモードはサイレント、運動強度は現在は24に設定してありますが、これは26でプレイした場合にステージギミックの進行のテンポが遅く感じた為、それから少し落とした事によります。

f:id:cerberus_cs:20191125004818j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004826j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004850j:image

f:id:cerberus_cs:20191125004852j:image


③設備について

当初はパズルマットを二重にした上でプレイしていましたが、プランクの登場により状況が変わり、ニトリの安価なヨガマットをその上に敷いてプレイしています。寝そべり系の運動が多数収録されている為、安価な物で構わないのでヨガマットはあった方が良いです。※なぜか近所のニトリではヨガマットが品薄だった。

f:id:cerberus_cs:20191125004907j:image
‪ヨガマット 厚さ10mm通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 https://www.nitori-net.jp/ec/product/8522207s/


また、リングコンの洗濯についてですが2〜3日に一回は必ず洗うようにしています。2日程度でも洗面台に張ったお湯が黒ずみますので要注意です。

【リングフィット アドベンチャー】リングコンのグリップ、およびレッグバンドを洗うことはできますか?

食器用のヤシノミ洗剤が中性だったのでそのまま使ってます。多分大丈夫のハズ。

サラヤ ヤシノミ洗剤 野菜・食器用 つめかえ用 1500mL
 

 



④痩せた?

体重については殆ど変わってないです。1〜2kg減ったくらい。そもそも、本作は劇中でも筋肉を鍛えるゲームである事、筋肉は脂肪より重い事を散々強調しています。その上で筋肉を付けた方が身体が引き締まるので外見上は細く見えるようになる事を繰り返し伝えてきます。なので、直ぐに体重が落ちるようなゲームではないです。ただ、太ももやお腹が締まったというか、明らかに筋肉で硬くなった実感はあります。


⑤食生活の変化

実感としてはこれが一番大きいです。自分は元々かなりの甘党なのですが、このゲームを始めてからは空腹が原因でお菓子を食べようという気があまり起こらなくなりました。お腹の空き方の質が変わっています。まず、朝食時に身体が卵やハム、ベーコンを求めるようになりました。それが、なんか食べたいなー、くらいの軽い欲求じゃないんですよ。摂取しないとやってられないというレベルで飢餓感を覚え本能的に必要に感じるんです。間食にクッキーとかチョコレートを食べていたのもハムとかに変わりました。明らかに以前の食生活と比較してタンパク質が足りてないんです。

あとは、これもゲーム内のアドバイスの通りにやっているだけなのですが、空腹状態でトレーニングは出来ないので大体の場合はバナナ一本を食べてから開始するようにしています。

f:id:cerberus_cs:20191125005040j:image


⑥キツい?

初めてリングコンを押し込んだ時は、キツいとか硬いとかじゃなく素で「えっ?」って声が出ました。予想の100倍くらい押し込みに力が必要だったんですよ。その瞬間にこれはガチのトレーニングゲームなんだなと悟りました。

でも、やってて楽しいですよ。何より心的にストレスが掛かることが個人的にはほぼ全くと言っていいほど無いです(ミニゲームでコントローラーの反応悪い時くらい)。勝ち負けがあるでもなく、某イカゲーのようにフレンド申請に乗せて「◯ね戦犯」とかのメッセージが届く事も無く(一応、紅葉で全ルールX達成してます)、ノルマや熾烈な競い合いも無いので内容のガチさに反して気軽に出来ます。

f:id:cerberus_cs:20191125005057j:image

また、本作はガワだけ見れば奥スクロールアクションRPGに分類されるかなと思っていますが、ゲーム中のあらゆるギミックに筋トレを要求してくるゲームデザインはよくここまでやったなと感心する完成度です。回復アイテムの作成にまで筋トレを要求されたのには思わず吹き出してしまいました。

f:id:cerberus_cs:20191125005210p:image


任天堂が生前の山内組長の方針に反して健康事業に参入すると発表した時は、いったいどうなるのだろうかと心配したものですが、蓋を開けてみればガチでゲームを遊んでもらう事によって健康になってもらうという、ゲームから全くブレない解答を示してくれました。

『リングフィットアドベンチャー』、気軽に遊べるガチトレーニングゲームです。

 

【任天堂ライセンス商品】リングフィットアドベンチャー専用マット for Nintendo Switch【Nintendo Switch対応】

Production Process of Amigurumi Doll: あみぐるみ少女の制作工程 (English Edition) ~Link summary of Amazon sales page in each country~

The other day, I published two kinds of electronic books in Japanese and English that explained how to create Hitogata Amigurumi using Kindle direct publishing, an Amazon Prime service.

Even if you say the English version, Amazon corporations are independent in each country and the URL of the sales site is also different, so we will list them together in this article.

 

Japanese Edition

JP

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTBCSQX

 

English Edition

US

https://www.amazon.com/dp/B07YVGJRNG

 

UK

https://www.amazon.co.uk/dp/B07YVGJRNG

 

DE

https://www.amazon.de/dp/B07YVGJRNG

 

FR

https://www.amazon.fr/dp/B07YVGJRNG

 

ES

https://www.amazon.es/dp/B07YVGJRNG

 

IT

https://www.amazon.it/dp/B07YVGJRNG

 

NL

https://www.amazon.nl/dp/B07YVGJRNG

 

BR

https://www.amazon.com.br/dp/B07YVGJRNG

 

CA

https://www.amazon.ca/dp/B07YVGJRNG

 

MX

https://www.amazon.com.mx/dp/B07YVGJRNG

 

AU

https://www.amazon.com.au/dp/B07YVGJRNG

 

IN

https://www.amazon.in/dp/B07YVGJRNG

 

First 10 pages

f:id:cerberus_cs:20191124154031j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154046j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154105j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154211j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154234j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154345j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154402j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154443j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154501j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154532j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124154551j:plain


 

 

『あみぐるみ少女の制作工程』各国Amazonの販売ページのリンクをまとめました

先日Amazonプライムのサービスであるkindle direct publishing(以下、KDP)を利用してヒトガタあみぐるみの編み図や制作方法を解説した日本語版と英語版の2種類の電子書籍を自出版しました。一口に英語版と言っても、各国でAmazonの法人は独立しており販売サイトのURLも異なるため、本稿で一括してまとめて記載します。

 

日本語版

JP

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTBCSQX

 

英語版

US

https://www.amazon.com/dp/B07YVGJRNG

 

UK

https://www.amazon.co.uk/dp/B07YVGJRNG

 

DE

https://www.amazon.de/dp/B07YVGJRNG

 

FR

https://www.amazon.fr/dp/B07YVGJRNG

 

ES

https://www.amazon.es/dp/B07YVGJRNG

 

IT

https://www.amazon.it/dp/B07YVGJRNG

 

NL

https://www.amazon.nl/dp/B07YVGJRNG

 

BR

https://www.amazon.com.br/dp/B07YVGJRNG

 

CA

https://www.amazon.ca/dp/B07YVGJRNG

 

MX

https://www.amazon.com.mx/dp/B07YVGJRNG

 

AU

https://www.amazon.com.au/dp/B07YVGJRNG

 

IN

https://www.amazon.in/dp/B07YVGJRNG

 

冒頭10ページ

f:id:cerberus_cs:20191124152337j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152358j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152419j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152437j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152454j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152510j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152525j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152541j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152604j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152708j:plain

f:id:cerberus_cs:20191124152729j:plain

 

『あみぐるみ少女の制作工程』の制作工程を解説する~Kindle電子書籍の作られ方~

下記リンクの通り、先日Amazonプライムのサービスであるkindle direct publishing(以下、KDP)を利用してヒトガタあみぐるみの制作方法を解説した電子書籍を自出版しました。

あみぐるみ少女の制作工程   六連星手芸部

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XTBCSQX

Production Process of Amigurumi Doll: あみぐるみ少女の制作工程 (English Edition)   Pleiades Crochet Circle

https://www.amazon.co.jp/dp/B07YVGJRNG

 

どうして自出版しようと思ったのかにかについては実際に書籍を読んで頂くとして(試し読みの範疇なので買わなくても読めます)、本稿では私が出版した電子書籍の制作手順について説明します。なお、KDPの登録や利用法、小説や漫画の電子書籍の作成方法に関しては、他に詳しく解説されている方が多くいるため本稿では触れません。

※追記

上記リンクのうち、日本語版は問題無く出版されていましたが、英語版は書籍の中で文字情報の量が占める割合が多い事を理由に提出ファイル形式を固定レイアウトではなくリフローとして作り直すように海外アマゾンのKDPから要請を受け、一度出版を停止されました。しかし、私はその要求に納得がいかなかったため、本稿を固定レイアウト形式で出版する事のメリットとリフロー形式で出版する事のデメリットを羅列し交渉を行った結果、再度出版が認められ元々の形式で許諾されたという経緯があります。「内容ではなく文字や絵図の量の比率によって出版停止される場合があるのであれば、予め規約でその規格を示すべきではないか」という旨の提案もしましたが、現在のところは規約は改訂されていません。したがって、書籍の内容によっては本稿で提示した方法では出版が認められない可能性があります。予めご了承下さい(そしてKDPにその辺明記して欲しい旨を訴えて下さいお願いします…)。大雑把に言えば、漫画のような明かに絵がメインの書籍であれば固定レイアウト、小説のような文字がメインの書籍であればリフロー形式です。解説本や図鑑のようなどちらとも言えない場合に今回のような事態に陥ると考えて下さい。

 

①テキストデータの作成

ファイル修正の利便性や制作したテンプレートの使い回しを容易にするため、特別なソフトウェアを使うつもりは最初からありませんでした。また、大量の写真データを扱うことも予め決まっていました。KDPで受け付けているファイルの一つにWordファイルがあるのですが、大量の画像データを貼り付けたWordファイルの容量の大きさは考えたくなかったですし、写真を均等に原稿に配置していくにはパッと見で数値を管理できるExcelの方が扱いやすいように思われました。そこで、まず下記リンクのようなテンプレートを作成し、テキストデータを作成しました。

https://note.mu/api/v2/attachments/download/9598ada6f2c1e9bff3073c68f28806ca

f:id:cerberus_cs:20191110214650p:plain

f:id:cerberus_cs:20191110214714p:plain

f:id:cerberus_cs:20191110214719p:plain


②写真の用意

カメラは所持していないので、写真は全てスマホで撮りました。市販の固定用アームを机に取り付けて一コマずつ手を止めて撮影しました。スマホのカメラアプリにもタイムラプス撮影機能は実装されていますが、動きの速い手指作業を連続撮影しても使い物にならないブレた写真が多かったため、作業をやり直して前述の方法に切り替えました。データはあみぐるみの各パーツや作業ごとにフォルダに分け、不必要なファイルを間引きした上でナンバリングして管理しました。

f:id:cerberus_cs:20191110214839p:plain

f:id:cerberus_cs:20191110214849p:plain


③原稿データの作成

原稿データのjpgファイルはフリーソフトのPaint.Netを用いて作成しました。Excelファイルに大量の画像データを挿入すると、処理が重くなりExcelがクラッシュする可能性が高くなるため、Paint.Netで画像化したテキストファイルの上に画像データのレイヤーを重ねていきました。当初は進行状況をExcelで管理していましたが煩雑で面倒だったため、全ての原稿ファイルに半透明の赤いレイヤーを追加し、作業が終了したファイルから非表示にしていくことで視覚的に作業の進捗を管理しました。

f:id:cerberus_cs:20191110214914p:plain

f:id:cerberus_cs:20191110214922p:plain


④編み図の作成

当初は何か専用のアプリケーションを使用して作成しようかと考えていましたが、描画ソフトにしっくりくるものがなく、結局は全てExcelで作成しました。電子書籍として受け付けられているデータのアスペクト比は決まっているため、最も大きな図表が見辛くない形でその中に収まるよう試行錯誤し、下記リンクの編み図記号や表の段や列の値を決めていきました。編み図記号は背景が透過するようpngファイルとして作成し、基本的にはコピペを繰り返しながら一つずつExcelで作成した図表の中に配置していきました。テンプレートや作業手順を確立するまでには時間がかかりましたが、一つが出来上がったあとの作業は見た目ほどの労力を要するものではありませんでした。ただ、出来れば簡単な数値入力で記号の配置が出来るよう、作業は半自動化を目指したいところではあります。

https://note.mu/api/v2/attachments/download/e1e3d7faa5777e8cb70a65ff612ec7ab

f:id:cerberus_cs:20191110215034p:plain

f:id:cerberus_cs:20191110215041p:plain


電子書籍データmobiファイルの作成

KDPはPDFファイルの提出を受け付けていないため(提出自体は可能ですが完成したファイルがバグるので使い物になりません)、jpgファイルの束をmobiファイルという専用のファイルに変換する必要があります。今回はKDPで公式に作成ソフトとして配布されているKindle Comic Creatorを使用しました。以下に手順を説明します。なお、KDPへのアップロードの詳細に関しては公式サイトや他に詳しく解説しているサイトも多くあるため本稿では触れません。

1.「Kindle Comic Creator」で新しい本を作成

f:id:cerberus_cs:20191110215102p:plain

2.メタデータ設定

f:id:cerberus_cs:20191110215109p:plain


3.ページを追加

f:id:cerberus_cs:20191110215136p:plain

4.この時点では表紙含めて追加

f:id:cerberus_cs:20191110215236p:plain

5.ファイル名とページ数を合わせるためにPage-0を削除

f:id:cerberus_cs:20191110215254p:plain

6.目次を設定するファイルにのみ名前を付ける

f:id:cerberus_cs:20191110215307p:plain

7.ページ設定で2ページ設定

f:id:cerberus_cs:20191110215329p:plain

8.図表の構成の都合上、一部ページをデフォルトに設定

f:id:cerberus_cs:20191110215425p:plain

9.ビルド&レビュー

f:id:cerberus_cs:20191110215609p:plain

10.Comic Creatorのプレビュアーで見開き有効を確認

f:id:cerberus_cs:20191110215654p:plain

11.デフォルトページの有効を確認

f:id:cerberus_cs:20191110215712p:plain

12.目次(修正前)

f:id:cerberus_cs:20191110215730p:plain

13.ncxファイルをコピーし不必要なテキストを削除

f:id:cerberus_cs:20191111133906p:plain



14.コピーしたファイルの不備をチェックしたのち、元ファイルに上書き

f:id:cerberus_cs:20191110215827p:plain

15.opfファイルをプレビュアーにドロップし、Kindlegenで目次データを上書き

f:id:cerberus_cs:20191110215844p:plain

16.修正されたmobiファイルがコンパイルされる

f:id:cerberus_cs:20191110215934p:plain

17.Comic Creatorのプレビュアーで目次の修正を確認

f:id:cerberus_cs:20191110220023p:plain

18.見開きを確認

f:id:cerberus_cs:20191110220044p:plain

19.デフォルトページを確認

f:id:cerberus_cs:20191110220143p:plain

20.Kindle Previewr3で目次と見開きを確認

f:id:cerberus_cs:20191110220159p:plain

21.デフォルトページを確認

f:id:cerberus_cs:20191110220221p:plain

22.KDPへのアップロード

f:id:cerberus_cs:20191110220335p:plain

23.オンラインプレビュアーの起動

f:id:cerberus_cs:20191111134353p:plain



24.見開き表示を確認

f:id:cerberus_cs:20191110220621p:plain

25.デフォルトページを確認

f:id:cerberus_cs:20191110220643p:plain

26.目次を確認

f:id:cerberus_cs:20191110220700p:plain

 

➄総括

電子書籍の作成で大変だったのは、実際の執筆作業はもちろんのこと、原稿を作成するにあたってのテンプレートの作成や方法論を確立するまでの下準備も手探りでなかなかに大変でした。本稿が電子書籍の自出版を考える方にとって何かしらの助けになれば幸いです。

以上

お天気キャスター炎上に学ぶ統計的な考え方の重要性について

とあるお天気キャスターがTwitterに投稿した「たったひと月で驚きの寒さ」の一言と下記2枚の画像を巡っての炎上騒動ですが、理系と文系の噛み合わなさと捉えられている本件について、厳密に言えば統計の問題だと思われたので良い機会ですのでざっくり解説します。

2019/10/05/13:00

f:id:cerberus_cs:20191107055633p:image

2019/11/05/06:00
f:id:cerberus_cs:20191107055636p:image

 

①何が問題なの?

多くの方が指摘している通り、投稿された2枚のデータは気温の観測時刻が異なる為、比較対象としては不適切です。これに対して「最低気温がこんなに下がった事を表しているだけだから問題無い」「寒暖の差が問題だからこれで良い」と擁護する声もありますが実際はどうでしょうか?とりあえずこの2枚の画像からはわからない事をいくつか挙げると…

・10/05/06:00の気温は不明なので11/05/06:00と比べてみないと11月の朝が寒くなっているかはわからない

・同様に、11/05/13:00の気温は不明なので10/05/013:00と比べてみないと10月の日中の方が暑かったかはわからない

・両日の06:00と13:00の両方の気温が不明なので、1日の間で寒暖の差があったのかはわからない

と、いうことが言えると思われます。要するに10月の朝だってひょっとしたら11月と同じくらい寒かったかもしれないですが、これらのデータからはその情報を読む事が出来ません。実際にどうだったかは別として、本当に寒くなったかどうかは投稿されたデータからはまるでわからないのです。

 

②本件で扱われているデータを構成する要因とは?

情報を統計的に扱う際は、その情報を構成している要素が何であるかを考えます。今回の場合は日付と気温の2要因があるので、2×2要因の4群のデータを比較しない事には真偽はわかりません。

※実際には、1日だけのデータを比較対象とした場合、例えば台風や突発的な寒波、フェーン現象等の平均から逸脱した外れ値と重なる場合がある為、データとしては前後数日分を揃えないと不十分であり、前述の2要因に日数αや観測地点βが追加され、2×2×α×βといった具合に比較対象となる群は増えていきます(増やし過ぎると各々の要因が薄まって結果が求められない事も)。ただ、今回の場合はたまたま気象条件に大した差が無かった事と、あくまでこういう考え方をしますという話に留める為、1日ずつの観測地点も大まかに全体を俯瞰した比較です。(ついでに言及すると、上記の11/05/06:00の冷え込みはその日限定の突発的な寒波のデータを見せられている可能性もあったという事です)

さて、気象庁のデータベースが使い辛過ぎたのでtenki.jpからデータを引っ張ってきましたが、下記4枚の画像が2019/10/05、11/05の両日における6:00と13:00の気温です。

2019/10/05/06:00

f:id:cerberus_cs:20191107055849j:image

2019/10/05/13:00
f:id:cerberus_cs:20191107055844j:image

2019/11/05/06:00
f:id:cerberus_cs:20191107055841j:image

2019/11/05/13:00
f:id:cerberus_cs:20191107055846j:image

この4群を比較して初めて、両日の気温は06:00と13:00共に下がっているので、この両日に限って言えば1日を通した気温が低くなっている、と言えると思われます。10/05の06:00の気温は概ね20℃前後であるのに対し、11/05は概ね10℃前後、13:00の気温は30℃だったのが20℃前後になった感じでしょうか。結果的に言ってる事変わってないじゃんと思われるかもしれませんが、本来ならこのような比較をして初めて得られるデータであって、先の「驚きの寒さ」はただの当てずっぽうに過ぎません。つまるところ、数値の意味する情報が正しい否かは正確な比較対象を用意して確かめてみないとわからない、これが統計的な考え方をする上で基本的でありながら重要な点だと思います。

また、寒暖の差が〜という話もありましたが、これも両日の気温差を比較してみないと事実かどうかはわからない事です。という事で、10/05と11/05の最高気温と最低気温を比較します。

2019/10/05 最高気温と最低気温

f:id:cerberus_cs:20191107060002j:image

2019/11/05 最高気温と最低気温
f:id:cerberus_cs:20191107055959j:image

f:id:cerberus_cs:20191107071648j:image

実数値の差が分かりにくかったので一部抜粋して表にしました(天候が異なっていた北信越や亜熱帯の沖縄等を除く)。北海道や東北は寒暖の差が大きくなっていますが、本州では概ね1.5℃前後の開きに留まっているようです。確かに実際にデータを比較すると全国的に10/05より11/05の方が寒暖の差が大きいと言えますが、この差が人体に影響を与える有意な差(統計的に風邪の患者が増える、関節痛を起こしやすくなる等の意味のある差)があるかどうかは素人なので分かりません。それこそ、プロの意見を伺いたいです。

 

以上

けるさん家の今日のごはん 2019年10月

ロール白菜

昆布とカツオの合わせ出汁にコンソメとお醤油少々で良い感じ。

スープを濁らせないコツは、ハンバーグを焼いて余分な脂を落としてから白菜に包んで煮込む事。

f:id:cerberus_cs:20191003202732j:image

ロール白菜パスタ

f:id:cerberus_cs:20191008215833j:image

立山コロッケ

先日頂いた里芋のコロッケが美味しかったので再現。ひき肉や玉ねぎが入ってなくて、マッシュした里芋の中にチーズが入ってます。ご当地料理らしいです。
f:id:cerberus_cs:20191008215843j:image
f:id:cerberus_cs:20191008215851j:image

麻婆茄子と南瓜の煮物
f:id:cerberus_cs:20191008215822j:image

栗ご飯

f:id:cerberus_cs:20191019210553j:image

f:id:cerberus_cs:20191019210602j:image

カレー南蛮

f:id:cerberus_cs:20191020195718j:image

麻婆ハーフ&ハーフ

f:id:cerberus_cs:20191022215146j:image

ロールキャベツ

孤独のグルメに出てきたヨーグルトがかかってるのを作ってみたかった

f:id:cerberus_cs:20191024222640j:image

鶏大根

おでん出汁のレシピなのにコレしか作らなくなった

f:id:cerberus_cs:20191029210711j:image

ソーイングセットは飛行機の機内に持ち込めるのか

さて、新幹線や飛行機での移動中に針仕事をするあみぐるまーさんっていらっしゃるでしょうか?さすがに、縫い針を使った組み立てや刺繍を揺れる車内や機内で行う方はいないでしょうが、1〜2時間程度の移動時間でかぎ針編みなら、という方はそれなりにいるのではないかと思います。かぎ針が搭乗手続きの手荷物検査に引っかかる事はないですが、「ソーイングセットの縫い針や糸切りバサミはどうなのだろう?」と思って検索する方もいるのではないでしょうか?そして、Google検索の上位候補には決まってこのような文面が並んでいます。

ソーイングセットに含まれるまち針などの裁縫針や、刃体6cm以内のはさみ、安全ピンは手荷物として機内に持ち込むことも出来る」

f:id:cerberus_cs:20191020013340p:image

実際のところコレはどうなのか?結論から言えば刃体2cmほどの糸切りバサミを保安検査で泣く泣く投棄箱に見送りました。一応、「刃体6cm以内であれば大丈夫と聞いたのですが」と質問してみたのですが、「刃先が鋭利であれば何cmであっても持ち込めない」との事でした。したがって、「飛行機にソーイングセットを持ち込めるのか?」に対する回答は、

「刃体6cm以内かつ、刃先が鋭利ではないはさみであれば持ち込める。ただし、事前に受付窓口で確認を取った方が良い」

です。ちなみに、縫い針や安全ピン、ピンセットは特に問題視されませんでした。落としたら危ないのでいずれにせよそれらは使いませんけどね。ですので、もし飛行機の移動中にかぎ針編みの編み物をする事を考えていらっしゃる方は、ソーイングセットのはさみ類や縫い針類はまとめてバッグに入れて預けるか、最初から持ち歩かないでかぎ針編みだけ持ち歩くようにするのが一番楽だと思います。

 

以上