六連星手芸部員が何か書くよ

基本的には、ツイッターに自分が上げたネタのまとめ、アニメや漫画の感想、考察、レビュー、再現料理など。 本音を言えばあみぐるまーです。制作したヒトガタあみぐるみについて、使用毛糸や何を考えて編んだか等を書いています。

あみぐるみ“めんだこぼっち”の制作工程

f:id:cerberus_cs:20221221212824j:image
f:id:cerberus_cs:20221221212827j:image
f:id:cerberus_cs:20221221212927j:image
f:id:cerberus_cs:20221223190903j:image
f:id:cerberus_cs:20221224080235j:image
f:id:cerberus_cs:20221224095554j:image
3号針で編んでストラップ化
f:id:cerberus_cs:20230202001338j:image
f:id:cerberus_cs:20230202001341j:image

目数表

 

材料
・毛糸
・詰め綿
道具
・かぎ針
・糸切鋏
・縫い針
・ピンセット
糸通し
f:id:cerberus_cs:20221221212924j:image

1段目:6目の輪を編む。以降、基本的にはすじ編みしていく。
f:id:cerberus_cs:20221221212830j:image

2段目:「増し目」を6回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212916j:image

3段目:「2目に細編み、細編みの減目、細編み」を6回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212859j:image

4段目:「細編み、細編みの増し目、細編み」を6回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212901j:image

5〜7段目:細編み24目を3段編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212907j:image
f:id:cerberus_cs:20221221212839j:image
f:id:cerberus_cs:20221221212913j:image

8段目(1):1目目に細編み1目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212921j:image

8段目(2):鎖編み3目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212853j:image

8段目(3)1:鎖編みの2目目の裏山に細編み1目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212904j:image

8段目(3)2:かぎ針に糸をかける。
f:id:cerberus_cs:20221221212918j:image

8段目(3)3:鎖編みの1目目の裏山に針を挿す。
f:id:cerberus_cs:20221221212841j:image

8段目(3)4:糸を引き出し針にループをかける。
f:id:cerberus_cs:20221221212845j:image

8段目(3)5:段の1目目に針を通して糸を引き出し針にループをかける。
f:id:cerberus_cs:20221221212856j:image

8段目(3)6:かぎ針をループ3つにくぐらせる。
f:id:cerberus_cs:20221221212833j:image

8段目(3)7:段の2目目に針を挿して糸を引き出しかぎ針にループをかける。
f:id:cerberus_cs:20221221212910j:image

8段目(3)8:かぎ針にループ3つをくぐらせる。
f:id:cerberus_cs:20221221212847j:image

8段目(4):段の3目目に細編み1目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212836j:image

8段目(1)〜(4)をワンセットとしてあと7回繰り返す。
f:id:cerberus_cs:20221221212850j:image

9段目:細編み7目×8の56目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212956j:image
f:id:cerberus_cs:20221221213014j:image

10段目:細編み56目編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212942j:image

11段目:「細編みの減目、細編み3目一度、細編みの減目」を8回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221212936j:image
f:id:cerberus_cs:20221221213017j:image

12段目:「細編み、細編みの減目」を8回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221213008j:image

綿を詰める
f:id:cerberus_cs:20221221213011j:image

13段目:細編み減目を8回繰り返し編む。
f:id:cerberus_cs:20221221213002j:image

必要な糸端を残して縫い針で奥半目を拾っていく。
f:id:cerberus_cs:20221221212933j:image

糸を引いて締め糸処理する。
f:id:cerberus_cs:20221221213005j:image

メンダコの基本形完成。
f:id:cerberus_cs:20221221212939j:image

良い感じに涙目を刺繍する。
f:id:cerberus_cs:20221221212950j:image

ゼリーとアンテナを良い感じに付ける。
f:id:cerberus_cs:20221221212959j:image

動画版

参考

f:id:cerberus_cs:20221221230340j:image
f:id:cerberus_cs:20221221230347j:image
f:id:cerberus_cs:20221221230350j:image
f:id:cerberus_cs:20221221230344j:image

下記の自著から本稿で使っているテクニックの抜粋です(後者はホントは試読範囲外ですけど)。メンダコの足を編むのに使用した段の途中から三角形を編むテクニック、本稿ではやや編み方を変えていますが、お手軽な割には応用が効くあみぐるみの表現の幅を広げるテクニックとして自分は多用しています。編み方の詳細は下記に載っていますので、気になった方は読んでみて下さい。

自立するヒトガタあみぐるみ人形の制作工程

Kindle Unlimited 初回30日無料お試し


ultra HD(ハイレゾ)で先行配信中

Amazon Music - 結束バンドの結束バンド - Amazon.co.jp