六連星手芸部員が何か書くよ

基本的には、ツイッターに自分が上げたネタのまとめ、アニメや漫画の感想、考察、レビュー、再現料理など。 本音を言えばあみぐるまーです。制作したヒトガタあみぐるみについて、使用毛糸や何を考えて編んだか等を書いています。

LGBT含め性別とは何かという3軸評定に関する個人的一考察

※あくまで個人的な見解です


・身体的性別(sex)

LGBT(Lesbian・Gay・Bisexual・Transgender)

・社会性性別(gender)


現在用いられている性別指標は上記の3つの概念が一般的だと思いますが、どれもこれも狭義で使い勝手が悪いんじゃないかなと思ってます。つまり、各々の指標について男性的か女性的かの0か1かという判定が行われている現在の性別観について、それって、そこまで実態に即したモノじゃないよね?って事を言いたいわけです。


・筆者の性別感

実態に即して考えるのであれば、


①身体的性別

②精神的性別

心理的性別


これら3群のパラメータの複合が、個人が自身や他者に抱く性別イメージになっている、というのが本来の実態ではないかなと思います。以下、ザックリ概要を列挙します。


①身体的性別

一般的な指標では、外性器や胸部によって見分けるのが普通ですが、細かく特徴を挙げていくとそんなに狭義なモノではない事が分かります。例えば…


筋肉質↔︎ぷにっと柔らか

大柄↔︎小柄

屈強↔︎華奢

髪が太くて硬い↔︎髪が柔らかく細い

髪が短い↔︎髪が長い

外見上の瞳が小さい↔︎外見上の瞳が大きい

体毛が濃い↔︎体毛が薄い


等々、他にも色々とあると思いますが、どうでしょうか?左側を男性的、右側を女性的と考える人が多いのではないでしょうか?私たちは普段意識せずとも、こういった外見的な特徴の複合として性別を規定しているハズです。また、これらの特徴はこれから下記に挙げるモノも含め、両端どちらかというわけでもなく、スペクトラム状にその特徴が存在しています。


②精神的性別

精神と心理の違いについては定義付けが難しいですが、ここでは精神を「器質的な脳機能」、心理を「観測される行動様式や嗜好」とします。意味不明ですね。実際にイメージしてもらった方が分かり易いと思います。


論理的な会話を好む↔︎情緒的な会話を好む

性愛対象が女性↔︎性愛対象が男性

自己の性認識が男性↔︎自己の性認識が女性


脳機能に関しては研究が発展途上であり、あまりこれといった例を挙げられないです。一応、男性ホルモンを抑制する事で、動物は甘味を嗜好するようになる、といった研究もあり、これは精神的性別に加えても良い気がしましたが、心理的性別と曖昧になるので話だけに留めます。会話に関しても心理的な嗜好かもしれません。最初に挙げたLGBTはこの領域の話になると思われます。もちろん、両性どちらに対しても好意や性愛対象になるという方も大勢います。精神的性別にスペクトラム的な揺らぎなんてあるの?と思われる方もいると思いますが、例えば「男が惚れる男」「漢女(おとめ)」「男の娘」というような言葉も現在ではさして珍しくもないですし、基本的に異性愛だと自負している方であっても、(少しわかる)という感覚の方もいるのではないでしょうか?


心理的性別

最近チラホラ目にするようになった、「異性的な趣味や嗜好を話題にすると、LGBTと混同されて困惑する」といった話は、この領域に該当すると思われます。


カッコイイもの↔︎カワイイもの

ロボット↔︎ぬいぐるみ

戦いごっこ↔︎ままごと

居酒屋で酒↔︎喫茶店でパフェ

機械いじり↔︎手芸

バトル漫画↔︎恋愛漫画

ゲームショウ↔︎ファッションショー


イメージしやすいように両極的に記しましたが、両方好きだという場合も勿論あるでしょう。ただ、左側を男性、右側を女性とイメージする人が多いと思います。しかし、左側に示した特徴を満たす女性が男性を好きな場合もあるし、右側に示した特徴を満たす男性の身体的性別と精神的性別が一致していても何ら不思議ではないですよね?社会的性別はLGBTの話と混同されがちですが、実際はこの領域に掛かるのではないでしょうか?


・つまりどういう事?

性別は男か女か0か1かの二進法的な捉えられ方、扱われ方をされがちですが、実際は身体的、心理的、精神的性別のそれぞれに、もっと揺らぎや幅のあるモノなのではないか、という事を言いたいわけです。男か女かの二択はシンプルですが、たった一つの名詞尺度で70億人もいる人間を二分出来るという考え方は、冷静に考えるとかなり無謀なモノだと思いませんか?一部の方がマイノリティなのではなく、本来はもっと多様な概念である、と考えた方が自然なのではないかなと思います。


・障害や社会的支援という考え方について

「日常生活や社会生活、人間関係を営む上で、自身が抱える身体的、心理的、精神的な状態が、それらに支障をきたすような場合」

あらゆるハンディや疾病、障害に関して、このような場合が社会的支援の対象となる事は、概ね了解頂けるのではないかと思います。性転換手術やホルモン療法など、保険適応が必要になる支援もあるでしょう。ただ、一方で際限なく特化した支援が出来るかというと、それは現実的ではないと思います。


例えば、先日ニュースになっていた事として、

LGBTを抱える方が、外見上の性別の異なる公共浴場施設を利用出来るか」

という話題がありました。多くの方が賛成しない旨を表明していましたし、仮に、「外見上の性別が異なる場合であっても、公共浴場を利用できるものとする」というような法律が可決される可能性はまず無いと言っていいと思います。極端な例を出しましたが、何でもかんでも個別に支援出来るわけではない事が御理解頂けたかと思います。(試みとして悪いと言っているわけではないです。もし、そういった需要に合わせて商売する人がいても自分は良いと思います)


一方で、「公共施設に多目的トイレを多く設置する」という場合はどうでしょうか?小さなお子さん連れの家族や、女子トイレにしか赤ちゃんベットがない事に困っていたお父さん、身体の不自由な方や怪我をしている方、お年寄りなど、予算に関して問答はあるでしょうが、この恩恵に預かれる人は多く、方針そのものに反対する人はそんなにいないと思います。最近は、社会的弱者の権利や支援の拡充といった方向性の話をよく耳にして、めっきり聞かなくなってしまいましたが、バリアフリーの方向性を考える方が随分と現実的なのではないでしょうか?性別が前述の通り多様な概念であるなら、そういった社会的枠組みや雰囲気の方が、恩恵に預かれる方は多くなると考えます。


以上

「dアニメストア for prime video」の存在意義を考える

サービス概要をパッと見した時、「これ要らなくね?」と感じた“dアニメストア for prime video”の存在意義を考えます。

 

①どういうサービスなのか

Amazonプライムの会員向けに提供されるサービスの一つであり、「prime videoのサイト及びアプリから、直接、dアニメストアで提供されているコンテンツを再生出来る」というモノです。

ただし、Amazonプライムの会費とは別途月額432円(税込)の利用料金が掛かる上、dアニメストアで提供されている全てのコンテンツにアクセスする事も出来ません(私が推し続けている『放課後のプレアデス』も再生出来ない!!)。

このため、タブレット端末やFire TV Stickでそれぞれのアプリケーションを利用されている方には不要のサービスであると言えます。

 


②存在意義その1

では、どう活用すれば良いのか。

まずは、2018年7月12日現在、初月加入無料キャンペーンが実施中です。これは、dアニメストアの1ヶ月無料とは別サービスであり、既にそちらを消化している場合でも受ける事が出来ます。また、Amazonプライム・ビデオで配信されているコンテンツと重複するモノもありますが、AmazonではSD配信されているコンテンツであっても、dアニメ for primeに加入した状態であればHD配信に切り替わるコンテンツもあります。サービス期間は1ヶ月もある事ですし、良い機会ですので高画質で視聴されてみては如何でしょうか?

とりわけ、私がおススメするのはスタジオ3Hz制作の『フリップフラッパーズ』ですね。primeではSD配信しかされておらず、せっかくのハイクオリティなアニメーションが活かされていないのですが、こちらのサービスに加入する事でdアニメストア同様にHD配信で視聴する事が出来ます。

f:id:cerberus_cs:20180712232522j:image

#6 ピュアプレイ

#6 ピュアプレイ

 

※見かけのリンクは6話になってますが、作品トップにちゃんと飛びます。

 

③存在意義その2

ここまでの話だと、そもそもdアニメストアの本サービスに加入すれば良い話ですので、for primeに加入する意味は無いように思えます。何かしら優位性はないのか…。考えた結果、このサービスを有効に活用出来るデバイスを思い付きました。

f:id:cerberus_cs:20180712232531j:image
スプラトゥーン専用機とも呼ばれたWiiUです(※画面のキャプチャ用意が面倒なので、写真はコントローラーの直撮り)。Switchに環境が移行した事により、現在、使っている方は殆どいないと思いますが、実はWiiUには、Amazonプライム・ビデオやHulu、YouTube等、主要な配信サービスのアプリが揃っています。また、専用コネクタは必要になりますが、 ルーターに有線接続も可能である為に回線が安定しており(無線などの低速回線だとSDになる場合がある模様)、任天堂製品の例に漏れず頑丈で、当然の事ながら、テレビやモニターにHD画質(コンテンツによってはフルHD)のコンテンツを出力する事が出来ます。現状でこのサービスを最大限に活かすとすれば、状況は限られますが、これが最も可能性の高い方法なのではないかなと思います。

けるさん家の今日のご飯 2018年6月

水抜きヨーグルトのパンケーキ

f:id:cerberus_cs:20180603235322j:image

f:id:cerberus_cs:20180603235326j:image

久しぶりのクロワッサン(ヨーグルトホエー入り)

f:id:cerberus_cs:20180609183200j:image

ハーフ&ハーフ麻婆

f:id:cerberus_cs:20180609184334j:image

ゴーヤチャンプル

f:id:cerberus_cs:20180609184339j:image

春ピーマンの豆腐ハンバーグ詰め

f:id:cerberus_cs:20180615082557j:image

なんちゃって浅漬け五目ラーメン

f:id:cerberus_cs:20180618200014j:image

適当クリームシチュー

f:id:cerberus_cs:20180619203314j:image

ゴーヤの漬物

f:id:cerberus_cs:20180625223531j:image

オニオンスープ、大蒜卵入り
f:id:cerberus_cs:20180625223523j:image

マグロ頰肉ステーキ
f:id:cerberus_cs:20180625223535j:image

ローストドラムスティック
f:id:cerberus_cs:20180625223527j:image

ブラジルプヂンっぽい何か

(コンデンスミルクで作るプリン)

f:id:cerberus_cs:20180625232027j:image

f:id:cerberus_cs:20180625232031j:image

唐揚げ

f:id:cerberus_cs:20180627100100j:image

五目鳥はむラーメン

f:id:cerberus_cs:20180630185114j:image

 

 

声優さんの引退について思う事

事実として「体調不良の為に芸能活動を引退する」以上の事は何も公表されてないので、多分に憶測交じりで書きますが、感情論で愚痴をこぼしたいわけではない事だけは、最初に書き留めておきます。

 


①体調不良について

身体的な事なのか、あるいは精神、心理的な事なのか、それらを発表から伺う事は出来ませんが、これは勿論、個人のプライバシーに関する事です。病名等含め詳細を公表する必要は全く無いと思います。

ただし、体調不良は昨年から既にあったという事ですが、この件について事務所や製作委員会がどの程度把握していたのか、またそれをどの程度加味してイベント等の運営を行なっていたのかについては、調査して明らかにして頂きたいと思います。

※しかし、これも個人のプライバシーに関する事です。全て公表する必要は無いと思います。

 


②イベントの運営について

まず、前置きとして、私はパッケージ特典のオーディオコメンタリーは聞き応えがあったと思いますし、SOMのステージも素晴らしいモノだったと思っています。お渡し会には参加していませんが、参加された方々の感想からは好評であった事が伺えました。これらは念頭に置いて下さい。


その上で言いますが、もし、関係者が体調不良の事を把握していて、無理を押した上でイベントが開催されていたのであれば、私はそんな事は絶対にして欲しくなかったです。(年始に個人のTwitterアカウントの休止が発表されていましたが、この時既に事務所が体調不良の事を把握していたのであれば、その後の事はもっと他にやりようがあったのではないか、という疑念が個人的に払拭出来ないというのもあります)

イベントとして前々から決まっていた事であったとしても、今回のような事情があったと知っていれば、たとえ不参加や中止が発表されたとしても、少なくとも自分は支持します。何が一番大事なのか、取り返しの付くことと付かない事は何なのか、その点を履き違えるわけにはいかないからです。

プロモーションとして、イベントの効果はある程度あるでしょう。また、それらが役者さんの利益になる事もあるでしょう。

でも、それでこんな結果になるのはあんまりじゃないですか…。

 


③個人的に今後こうなればと思う事

今回の件、このまま「一人の役者さんが体調を崩して引退した」の一言で片付けて欲しくはないです。事実としてそうなのかもしれませんが、問題が無かったかは精査して、再発防止に務めて頂きたいと思います。どのような対応がなされたのか、対応は適切だったのか、誤りだったのか、改善すべき点はどこか、というような事については関係者やひいては業界全体で共有すべきだと考えます。

事実として公表されていない以上、本当のところ何があったのかはわかりませんが、体調の事があったのであれば、あるいは、何らかの意思決定に医師が介入出来る余地もあったかもしれません。健康の問題を素人判断だけで下してしまうような事は絶対にしないで欲しいです。

 

 

今後、情報が共有されず、体制が見直される事なく、また同じような事が起こるのは、絶対に御免です…。

「私の2018年度版のIQテスト」答えと解法をざっくり解説

Amazon タイムセール

https://www.arealme.com/iq-2018/ja/17969128

必要最小限の内容に留めます。解説と言わず、一言で済ます問題もあります。あと、これはあくまでゲームであって、実際の知能検査とは実態として異なる何かです(というか世の中の非公式のIQテストは大半がそうです)。公的な知能検査で高いアベレージを獲得出来る人はこの手の遊びでも同様の結果を得られるでしょうが、逆は全く保証しません。

というか、なんでこの記事が未だにアクセスされるんですかね?

 

第1問

f:id:cerberus_cs:20180624073042j:image

「9」

+2、−3を交互に繰り返す数列。

 

第2問
f:id:cerberus_cs:20180624073000j:image

「C」

図形の加算と減算、重なる図形は消え、そうでない図形は残る。

 

第3問
f:id:cerberus_cs:20180624073651j:image

「23」

素数

 

第4問
f:id:cerberus_cs:20180624073035j:image

「D」

中心を中点とした点対称。

 

第5問
f:id:cerberus_cs:20180624073004j:image

「D」

見たまま。ただし、回転させる必要がある。

 

第6問
f:id:cerberus_cs:20180624073039j:image

「C」

法則性。白と白が重なると黒、黒と黒が重なると白、白と空欄の場合は空欄となる。ちなみに、黒と空欄のパターンはこの問題には無い。

 

第7問
f:id:cerberus_cs:20180624073048j:image

「D」

まず、両端はEとCで確定。AはEの右隣なので、左端はE、右端はCで確定。BとCは隣ではないので、並び方はEABDCとなる。

※追記(2019.6.22)

コメントでEABDCとEBADC2パターンあるのではと指摘ありましたのでそれに関して補足を。一文目で「ある順番で並んでいる」と規定されてるので、実のところ「解はDで確定するが、並び方はAはEの右側の解釈次第で2パターンあり、しかし出題者は1つと規定している」が正確なところなので、並び方はどちらかになるも真ではないので気付いた後も面倒になって放置してました。なので、矛盾しない解答を記すなら、「ある順番の並び方はE??DCで左から数えて4番目はDとなるが、ある順番は問題文からは確定出来ない」です。

 

第8問
f:id:cerberus_cs:20180624073018j:image

「1」

左側のメモリを数えると、「紐から2メモリに3、3メモリに2」でバランスが取れている。右側は紐と錘とのメモリが同じなので1。

 

第9問
f:id:cerberus_cs:20180624072955j:image

「B」

法則性。斜線は反時計回り、●は反時計回りに四辺の中心と角を、⚪︎は時計回りに四辺の中心を移動している。

 

第10問
f:id:cerberus_cs:20180624073008j:image

「24」

方程式。

黒い球をx、白い球をy、施行回数をnとする。

y=6x

4n+12=x+y ………球の総数

x≦n

代入し

4n=(7/6)y−12

n=(7/24)y−3

nは自然数なので、yは24または48。上記の等式を満たすのは24。

(※ -12のところを+12と書いていたので訂正。なぜその状態でも等式が成立していたかというと、端折って説明するなら、問題を構成する数が全て2と3の公倍数だった為)

 

第11問
f:id:cerberus_cs:20180624073011j:image

「Aが上がって、Bが下がる」

そのまま。

 

第12問
f:id:cerberus_cs:20180624073045j:image

「30」

1列目×2列目−3列目

3×7−14=7

13×2−20=6

9×8−43=29

15×4−30=30

 

第13問
f:id:cerberus_cs:20180624073031j:image

「C」

法則性。ーは〜に…はそのまま。

 

第14問
f:id:cerberus_cs:20180624073015j:image

「C」

そのまま。

 

第15問
f:id:cerberus_cs:20180624073021j:image

「27」

数列。

123      +0=6

  234    +0=13

    345  +0=20

      456+0=27

数字にはあまり意味は無い。

 

以上。

 

 

 

けるさん家の今日のごはん 2018年5月

かぼちゃプリン

f:id:cerberus_cs:20180528221136j:image

f:id:cerberus_cs:20180528221140j:image

茄子の肉味噌炒め

f:id:cerberus_cs:20180501225659j:image

みぞれミルフィー

f:id:cerberus_cs:20180509133315j:image

じゃがもちはマッシュ半分摩り下ろし半分で

f:id:cerberus_cs:20180510231401j:image

杏仁豆腐

f:id:cerberus_cs:20180510231436j:image

手羽大根

f:id:cerberus_cs:20180514211427j:image

ロールキャベツは焼いてから包んだ方が美味しい

f:id:cerberus_cs:20180517221120j:image

f:id:cerberus_cs:20180517221127j:image

メバルの煮付け

f:id:cerberus_cs:20180520221136j:image

ニラ玉

f:id:cerberus_cs:20180520221144j:image

メバルの葱味噌焼き

f:id:cerberus_cs:20180520221206j:image

チキン南蛮

f:id:cerberus_cs:20180528024303j:image

玉子焼き

f:id:cerberus_cs:20180531220110j:image

肉巻きアスパラのマヨネーズ焼きとあさりのワイン蒸し

f:id:cerberus_cs:20180531220142j:image

最近のTwitterの仕様でモヤモヤしてる事

最近のTwitterのタイムライン表示に「フォローユーザーのいいねが表示される」という仕様に対して、非常に違和感を覚えていた事があり、それに、一定の結論が得られた為に備忘録として残します。

※以下、タイムライン:TL、リツイート:RT、いいね:Fav、と表記します。


まず、ここで本題に入る前に、この記事をまとめるに至った経緯や考えを書きます。一見、無関係とも思える内容ですがご容赦下さい。


さて、いきなり穏やかで無い話をしますが、自分は物語の残酷さを表現する為に、必ずしも描写は残虐である必要は無いと考えています。耐性が無い人が見られない、読めない、想像の余地が消えてしまう、等という理由からです。しかし、最近はたと気付いた事なのですが、『人狼-JINROH-』とか『もののけ姫』とか、その残虐な表現そのものが一定の水準以上の描写をされた場合、たとえ描写が残虐であっても許容している節があるのです。ここで言う一定水準以上の描写というのは、表現として不適切かもしれませんし、こいつ何言ってるんだ?と不快に思う方がいるかもしれませんが、多分“美しい“という主観が最も近いと思います。『イノセンス』で返り血を浴びたハダリとか、『るろうに剣心-追憶編-』の殺陣とか、ああいうのです。共感出来ない方も多いと思いますが、例えば、ガンダムの最終話でボロボロになったモビルスーツは美しい、みたいな感覚が近いかもしれません(※あくまでフィクションの話です。飛躍しないで下さい。現実での残虐な事柄を娯楽として扱う事、つまりワイドショーがそうですが、ああいったモノは反吐がでるほど嫌悪してますし軽蔑してます)。

話を戻して、何故こんな事を最初に言い出したかというと、あくまで突出した作品の残虐描写は芸術の一環として認識出来る為に、嫌悪感が上塗りされているというだけで、本来、嗜好としての暴力描写は嫌いだし、不快に思っているという事です。これはあくまで自分自身の感性の問題であって、別に、フィクションに対してそういう嗜好を持っていても良いと思っているのですが、そういった嗜好を発表する場は選んで欲しいとは思っています。とは言え、鍵アカにして一々年齢確認して承認しろ、なんて要求するつもりはサラサラありません。定型文の注意書きをサクッとコピペして、外部サイトのリンク貼るくらいで全然問題無いと思ってます。


さて、上記を踏まえた上でようやく本題のTwitterの仕様についてですが、現在のTwitterのTLには、自分とフォローしている人のツイート、両者のRT、そして広告の他に、フォローしている人のFavが表示されますよね?これに強い違和感を覚えるのです。どういう事かと言うと、本来、Fav欄は公開情報であり、相手が鍵アカで無い限りは、見に行こうと思えば誰でも自由に閲覧が可能です。実際にそれで閲覧しに行く人がどれだけいるかは分かりませんが、その判断はあくまでユーザー個人に委ねられていました。しかし、現在の仕様においては、それらを直近のモノからランダム(?)に引っ張り出してTLに表示し、他のユーザーに対して「ほらほら見て見て!!この人こんな嗜好なの!!」と開けっぴろげにしています。公開情報に対して何を言っているのか、と、思われる方もいるかもしれませんが、そこで上記の残虐表現です。


Twitter上でフォローしている対象というのは、あくまでその人が表出する感性や表現であって、普段表に出さない趣味嗜好にまで共感している人はそうは居ないのではないかと思います。これは、リアルの人間関係でもそうだと思いますが、そういった積極的に表に出さないモノ(今回の場合、暴力的だったり残虐であったりする表現)を見せられても、共感出来なかったり、嫌になる場合もありますよね?そういったモノが、FavがTLに表示される事によって、意図せずに可視化されるようになった、これが最近のTwitterの仕様に対して自分が感じている違和感です。おそらく、FF内の関係性において、より広範に趣味嗜好について認知させ、横の繋がりを増やして広告のプロモーションを強化する、というような狙いがあると思うのですが、この仕様は逆効果になるのではないかと思っています。現在、フォロー相手のRTを非表示にする設定はありますが、Favを非表示には出来ません。たまたま一回表示されただけならそのままにするかもしれませんが、回数が増えていった場合は考えるでしょう。フォローするデメリットがメリットを上回る可能性があるからです。RT非表示機能よりむしろ、Fav非表示機能を実装して欲しいと思います。(また、同様の話として、直近では、他のユーザーのアカウントのトップにフォロー情報が表示されるようになりましたが、思わぬところで「あの人はなんでこんなアカウント(反社会的であったり、中傷的な表現を多用していたり)をフォローしてるんだ…?」という事を考えた人が…いや、これは自分が潔癖なだけかもですが。反面教師とか、清濁併せて様々な意見を見聞きしたいとか、普通に考えられる理由は色々とあるでしょう)


こういう事があるから、というわけでも無いのですが、自分は少なくとも、RTとFavに質的な差は極力生じさせないようにしてますし、内容的にも公言してる事に留めてるつもりです(どちらかというと、元々、興味関心とする対象が偏っている事が要因ですが)。ただ、たまにこういう事をガーっと言った後に、フォロワーが何人か減ったりするわけですが、自分はそれで良いと思ってます。まとめると、相手が積極的にオープンにしていない事がアプリケーションの仕様によって公開され、それが原因で「なんか嫌だな…」みたいな感覚に陥るのは、自分でそうなってて非常に不健全だなと思った、という話です。不快に思う事例なんて滅多に無いのですが、マイナスの強化子ってそれだけ印象に残り易いという事かなとも思います。

 

以上