六連星手芸部員が何か書くよ

基本的には、ツイッターに自分が上げたネタのまとめ、アニメや漫画の感想、考察、レビュー、再現料理など。 本音を言えばあみぐるまーです。制作したヒトガタあみぐるみについて、使用毛糸や何を考えて編んだか等を書いています。

最新OSのiPhone13でAmazon musicの強制シャッフル再生を突破し、旧仕様でサービスを利用する方法を不完全ながら再現しました

※2023年10月追記 先日のアプデでついに対策され、本記事の方法は実行不可能になりました。

※2022年11月3日現在の仕様です。購入した楽曲すらシャッフル再生を強制されるという異様な仕様を含め、今後も維持される保証は無い点に留意して下さい。また、挙動としては更新前のアプリを使用しているに過ぎないので文句を言われる筋合いは無いと考えていますが(あくまでアプリにおかしな挙動を仕込んで改悪しユーザーからのアクセスにロックを掛けているだけなので、それを通常の操作の範囲内の利用で解除しても“仕様です”としか言い様が無い)、Amazon musicの運営がどういったリアクションを取るかわからないため自己責任でお願いします。

昨日は、Amazon musicのアプリが更新されない旧モデルのiPad等であれば旧仕様のままでサービスを利用出来ることを記事にしました(詳細は下記参照)。

これを基に色々と検証した結果、この挙動を最新OSのiPhone13でも手動で不完全ながら再現することに成功しました。以下に手順と禁止事項を列挙しますが、失敗してもリトライ可能なので気負わずにやって下さい(スクショの時間がぐちゃぐちゃなのは検証と並行して撮ったためです)。また、再現したとは書きましたが、アプリの終了と再起動に10回連続で成功することもあれば、「なにもしてないのにこわれました」よろしく下記の手順を全てクリアしても強制シャッフル再生に移行する場合もあります。その時は泣いて下さい。わけがわからないよ……。

ちなみに、アプリの終了、起動時にオフライン再生に設定しておいても何の意味もありません。

①アプリケーションのアンインストールまたはサインアウト
強制シャッフル再生状態のAmazon musicアプリをアンインストールします。

f:id:cerberus_cs:20221103134940j:image

または設定からサインアウトします。この場合は②の再インストールの手続きは不要です。

f:id:cerberus_cs:20221103235515p:image
f:id:cerberus_cs:20221103235521j:image

②アプリの再インストール
App StoreからAmazon musicアプリを再インストールします。

f:id:cerberus_cs:20221103135001p:image

③Appのバックグラウンド更新の停止
アプリケーションを開く前にiPhone本体の設定のAmazon musicを選択し「Appのバックグラウンド更新をオフ」にします。

f:id:cerberus_cs:20221103135031j:image
f:id:cerberus_cs:20221103135027j:image

④ログイン
Amazon musicアプリを開き、Amazonプライムのアカウントでログインします。ログイン後の最新情報の共有は「結構です」を選択します。

f:id:cerberus_cs:20221103135054p:image
f:id:cerberus_cs:20221103135058p:image
f:id:cerberus_cs:20221103135102j:image

⑤楽曲の再生
任意の楽曲のストリーミング再生やダウンロード、プレイリストの編集が旧仕様のまま可能であることを確認します。

f:id:cerberus_cs:20221103135150p:image
f:id:cerberus_cs:20221103135155p:image
f:id:cerberus_cs:20221103135159p:image
f:id:cerberus_cs:20221103141458p:image

⑥アプリの終了
Amazon musicアプリを使用しない時はアプリの一覧からフリックしてアプリを終了しておきます。これは事故防止のためです。

f:id:cerberus_cs:20221103135256p:image

ここからが本題です。上記までの手順では初回起動時にAmazon musicアプリを旧仕様で利用することが出来ますが、このままアプリを再起動すると「Appのバックグラウンド更新を貫通して」強制シャッフル再生の新仕様に強制的に切り替わります。よって、この仕様を突破するために旧デバイスの挙動を手動で再現します。

⑦アプリの再起動
再起動の際は本体のネットワーク設定をモバイル通信、Wi-Fi共にオフにします。手っ取り早く「機内モードをオン」に設定で良いです。しばらくは機内モードオンの状態で進行します。

f:id:cerberus_cs:20221103135317j:image

⑧再起動時の選択肢
色々と選択肢が出ますが下記の通りに選択します。

・データにアクセスするには、機内モードをオフにするか、Wi-Fiを使用して下さい
→OK

f:id:cerberus_cs:20221103135503j:image

・ネットワークエラー
→×

f:id:cerberus_cs:20221103135516j:image

・不具合が発生しました。リロードしてください。
→無視してライブラリを選択して下さい。「見つける」の画面ではフリックも禁止です。

f:id:cerberus_cs:20221103142529p:image

これらを一つでも実行すると強制シャッフル再生に高確率で移行します。また、条件不明ながらこの段階でプレイリストを選択した時に移行したことがありました。そして、昨日の今日なので時間経過による影響は検証不足です。何れにせよ、強制シャッフル再生の新仕様に以降した場合はアプリケーションをアンインストールする①からやり直して下さい。

f:id:cerberus_cs:20221103140149p:image
f:id:cerberus_cs:20221103140212j:image

⑨中断した(前回最後に聴いていた)曲の再生
おまじないの域を出ませんが、最初にこうすることで今回の使用時に旧仕様が固定される気がします。あくまで「気がする」ですが。

f:id:cerberus_cs:20221103140040j:image

⑩ネットワークに接続…したら駄目だなこれは
機内モードをオフにし「Wi-Fiやモバイル通信をオン」にします。ダウンロードした楽曲を聴くだけなら機内モードのままでも構いません。ただし、緊急連絡や防災情報が受信出来なくなるので非推奨です。しかし、ホームや見つけるの利用がリスクなので基本的にダウンロードした楽曲を聴くことをメインにした方が良いと思います。

※オンライン状態での挙動を色々と検証した結果、初回のログイン時のみ楽曲の検索やダウンロードをしても強制シャッフル再生に移行しませんが、2回目以降は上記の手順を経た場合であっても新規にダウンロードまたは再生出来ない楽曲を選択した瞬間に強制シャッフル再生に移行する場合があるようです。なので、初回起動時にダウンロードとプレイリストの編集を行なっておき、2回目以降の起動では楽曲の検索とダウンロードを行わないという利用が基本となります(機内モード状態かつダウンロードした楽曲であれば2回目以降の起動時であってもプレイリストの編集は可能であるようです)。

f:id:cerberus_cs:20221103135925j:image
f:id:cerberus_cs:20221103135921p:image

またこの時、下記のように答えて下さい。
Amazonミュージックがローカルネットワーク上のデバイスの検索および接続を求めています →許可しない

f:id:cerberus_cs:20221103135533j:image

⑪アプリの終了と再起動

次回以降も毎回⑥以降の手順を繰り返します。「なにもしてないのにこわれました」で強制シャッフル再生に移行した場合は①からやり直しです。
面倒くせぇ!!
有識者求む。改善して下さい。私はこれらの一切を無視できる旧式デバイスを使います。

なお、新仕様のプレイリストですが、サインイン後の初回再生時のみはプレイリストの楽曲が優先して再生されるようですね(順番がランダムなのでアルバム等は苛つく結果になりますが)。サインインとサインアウトを繰り返すことで一応はある程度狙った楽曲のみを再生出来るようです。

以上

Amazon music unlimited 最初の3か月無料で音楽聴き放題 期間限定 1/11まで

Apple Music 1ヶ月無料でお試し